公募展に応募しよう!

展示
展示

 

アートコンペって色々ありますよね

有名な企業がスポンサーについてたり、ギャラリーが個人で主宰してたり

分野自体も、デザイン、絵画、工芸、プロダクト、etc…と多義にわたります

 

これを読んでる方には、コンペってなんか怖い、コンペに時間使うくらいなら制作したいって思ってるアーティストもいるのでは?

もしかしたらそれ、ちょっと勿体無いかもしれません

 

この記事では、アートコンペに応募するメリットをまとめてみました

 

 

経歴がつく

 

あたりまえですが、コンペで受賞、または入賞すると、それを経歴に追加できます

そうすると、それまでの作品にも、そこからまた新しく作る作品にも箔がつきます

平行して、ギャラリーでの個展の申し込みや、他のコンペの応募でも、書類選考で落とされる可能性が低くなっていきます

作品で勝負!といきたいとこですが、有利な状態からスタートできるよう、しっかり経歴を重ねていくことは、とても大切です

書類で落とされてしまったら、肝心の作品を見てもらうことすら叶わなくなります

 

 

展示機会が増える

 

これも大事ですよね

作品を作ったら、見せてなんぼ

見せないことには、改善点も評価もなかなか得られません

 

コンペで入賞すると、ほとんどの場合、作品を展示する機会が得られます

作家数も多いので、それにともない来場者数も多いですよ!

 

 

作品を冷静に見ることができる

 

コンペで展示する機会を得られた場合、様々なアーティストの作品の隣に、自分の作品が並びます

 

展示してみて、あれ?って思うこともあるでしょう

なんか自分の作品、弱くない、、、?とか

 

もしあなたが美大生で、大学の講評等で作品を展示しているとします

はっきり言わせてください!

美大の展示と、コンペの展示は全くの別物です!!

それぞれの作品の個の立ち方が全然違います!

コンペでの展示は、気づかされるコトが多いので、とても勉強になります

 

 

応募書類が後々役立つ

 

コンペに応募する場合、ただ作品だけを提出すれば良いのではなく、プロフィールや過去の作品、制作のスタンスや展示方法の提示など、とにかく用意する書類が多いです

ただでさえ作品作りやその他諸々で時間がないのに、コンペの応募は時間が取られ過ぎる!って思ってる方もいらっしゃるのでは?

 

しかし!

コンペのために用意した書類は、必ずその後、役に立つ時がきます!

 

普段、なかなか自身のことや作品のことを、人様に分かりやすいよう文章に起こすことって無いです

文章を書くこと自体、苦手意識を持ってるアーティストも多いかと思います

 

しかし、応募するからには、必ずまとめ上げなければいけません

賞がかかってるので本気です

 

そうやって出来上がる文章は、その後のアーティスト人生の随所で、必ず使えます

応募するたびに文章自体も磨かれて、その後のコンペでも応用できますしね!

 

頭の中を整理できてるので、急に作品を説明して!とか言われても対応しやすいです

 

 

コンペに応募するメリット

経歴が経歴を生む
作品を展示する機会が増える
自分の作品を冷静に分析しやすい
応募書類はその後も役立つ

 

 

わたし自身、学生の頃は目の前の作品を仕上げることに精一杯で、あまりコンペ等に応募してませんでした

納得のいく作品を作ることはできましたが、今はちょっと後悔してますね

やはり、学生の頃からちゃんと応募して、多方面からアドバイス(又は酷評)を受けてると、卒業してからも活躍の場を広げてるなと感じてます

 

コンペ情報は以下のサイトで得られますよ!

出品料などもありますから、賞に見合うか等内容を確認して、どんどん応募しましょう!

 

日本最大級のコンテスト情報サイト「登竜門」
コンテスト、公募、コンペ情報を集約。文芸、アート、絵画、イラスト、ロゴ、建築、フォトコン、デザインコンテスト等を平日毎日更新、年間2,000件紹介。
Award by 美術手帖
Award by 美術手帖 - 美術手帖が届ける、公募に挑む人のためのサイト

 

 

シェアする
アーティストライフハック

コメント