芸術家が会計ソフトfreeeを駆使して確定申告してきた

お金
お金

 

確定申告が終わりました!

今年度より会計ソフトfreeeを使用してみたので感想を書きます

 

 

 

 

提出先は大阪国税局下京税務署

京都府京都市にあるのに大阪国税局下京税務署です

 

 

まず、会計ソフトfreeeについてですが、文句なしに便利です!

『 確定申告 = 大変 』の概念がくずれる落ちるほど、あっけなく申請できました!

日ごろから、経費を使う度その場でスマホアプリに取引を入力してたので、最後は質問に答えるように入力していくだけで、確定申告書の出来上がり

本当こんな簡単でいいのか、、、?

 

提出用紙をセブンのネットプリントで出力して、説明通りにマイナンバー等を記入して押印

その足で税務署に提出してきました

 

 

確定申告期間がはじまったばかりだというのに、税務署はそれなりにドタバタしている様子

スタッフも沢山

 

わたしが窓口で対応してもらった方は、アルバイトの札をさげてました

こんなややこしい事務をバイトがやってるのか、大変だな

 

早速書類提出

申告書はfreeeの指示通りに記入してたはずなんですが、窓口でチェックしてもらった際、還付金受け取りの口座情報が抜けてるのを指摘してもらいました

その場で記入

 

『以上で終わりです、お疲れ様でした』

 

はやっ

 

『ありがとうございます』(やった〜終わった〜)

 

あれ、でも健康保険や年金の控除証明書を見せてないけど、freeeの場合いらないのかな?、、、いやそんなはずないよな?

 

『控除証明書等の提出は大丈夫なんでしたっけ?』と聞いてみる

 

バイトのお姉さん、きょとん

『あ!失礼しました!必要です!』

 

危ない、笑

 

 

年金、保険料、共済掛金の控除証明書原本を提出

コピーは不可なので、写真撮るなりして控えはしっかりと残しておきましょう!

源泉徴収表は提出しなくて良くなったみたい

 

 

 

ってことで、とくに大きな問題もなく、確定申告DONE!

会計ソフト使っちゃえば、憂鬱な作業もほぼ無いし、とても楽ですね!こんな時代で良かったー!エンジニア様様!

 

 

ところでわたしの周りには、アート、工芸問わず作家さんが結構いるんですが、個人事業主になって確定申告をしてる方はあまりいませんでした

『作家としての売り上げがあまりないから、そんな意味なさそう』

って思ってる方、いませんか?

めっっちゃありますよ!

絶対やったほうがいいからね!!!

『絵描きが開業届?』って言う人に会う度、これの大切さを説得してます、笑

 

美大では一切そんなこと教えてもらわなかったけど、芸術家と確定申告は切っても切り離せない関係です

芸術家が個人事業主になるメリットは、既に別の記事に書いてるので、まだ開業届出してない方は是非こちらも読んでみてくださいね

芸術家は開業届を出して個人事業主になるとメリットが大きい

 

 

 

シェアする
アーティストライフハック

コメント