政府からの緊急事態宣言が出てから暫く経ちますね
コロナのニュースで気が滅入るようなことは、あまり無いのですが、基本的に家にいることが苦手なので、外出自粛が結構つらいです
しかし、このような状況なので、在宅でもなるべくストレスが溜まらない用に色々試してます
そのうちの1つが食事
家に篭るようになってから、在宅ストレスに関する記事や動画などを見た影響で、食事も変化してきてます
まず、とても参考になった動画がこちら
最近DaiGo信者になりつつある、笑
すごい方だよな〜本当に
食べるべきおやつとありますが、内容的にはおやつに拘ってる訳ではなく、メンタルを良く保つために食べるべき食材を紹介されてます
結論から言うと、やはり野菜やフルーツが良いそうで、大事なのは、加工してない、生のままを食べること
生野菜やフルーツは、気分の改善、不安や緊張の改善を促してくれ、その中でも特に効果があるものとして
にんじん、バナナ、りんご、ほうれんそう、レタス、柑橘類、ベリー類(冷凍もOK)、きゅうり、キウイ
をあげています
きゅうりや、冷凍品の方が栄養が上がる食材の話は目から鱗でした
いつも有益な情報をあげてくださるDaiGoさんに感謝!
個人的に、ストレス軽減にはジンジャーレモンハニーティーもおすすめです
栄養がある上、蜂蜜の糖分で頭を使う作業にも良いですし、リラックス効果もあります
何より美味しいので続きます、笑
あとはナッツですね
健康に良いのは前から知ってましたが、今回色々調べていて、ナッツに豊富に含まれる「ビタミンE」は、ストレス緩和効果があることを知りました
油で揚げられてたり、塩で味付けされてないものがオススメです
大豆製品類に含まれる「トリフトファン」は、感情を穏やかに保ちストレスを減らしてくれる神経伝達物質「セロトニン」の材料で、ストレス軽減と快眠効果が望めます
自粛生活で生活リズムが崩れがちなので、意識的に納豆などを食事に取り入れると良いです
普段なら、ストレスを感じた時はよく散歩に出ていたのですが、せっかくの機会なので、家でできることを探して、なるべくストレスを溜めないように過ごそうと思います
コメント